文字サイズ

0532-48-2211(代表)

臨床検査部

臨床検査部では、医師が病気を診断し治療するうえで、患者さんの体の状態を知り、判断材料とするための検体検査や生理機能検査を行っています。

検体検査

患者さんから採取した尿や血液などの検体(材料)を用いて検査を行います。

一般検査 尿検査、糞便検査、髄液検査、体腔液検査など。
血液検査 赤血球、白血球、血色素、血小板などの数や形態などから貧血や炎症の有無を血液の凝固因子から出血傾向の有無を検査します。
生化学検査 自動分析装置にて血清(血液の液性成分)を用いて化学的に検査します。
肝臓・腎臓などの状態や脂質、糖代謝などを検査し、疾患の診断、治療状況の把握をします。
免疫学検査 生化学検査と同様に血清を用い、ウイルス等の病原体(抗原)、抗原と免疫反応して生じる抗体などを検査します。
輸血検査 安全な輸血を行うために血液型、不規則抗体スクリーニングなどを検査します。
検体検査

生理機能検査

患者さんの心臓の動きなど生体の機能について、専用機器を用いて検査します。

心電図検査 不整脈・狭心症・心筋梗塞などの診断に用いられます。
血管脈波検査 血管の動脈硬化・閉塞を調べます。
肺機能検査 肺の中の空気量や吐き出す強さから肺の状態を調べます。
脳波検査 てんかん、脳血管障害等の診断に用いられます。
神経伝導速度検査 神経の伝導速度から末梢神経障害の有無を調べます。
生理機能検査

受診当日の検査実施報告について

当院では通常、特殊検査を除き、受診当日に検査結果が出せる体制を整えています。
正確かつ迅速に患者さんに結果を報告できるように取り組んでいます。
なお、生理検査で一部時間のかかるものについては、予約対応とさせていただいています。

健康診断書の当日の発行可能について

当院所定の健康診断及び入社時・入学時等の一般的な健康診断項目であれば、受診当日に健康診断書(結果票)の発行が可能です。

生理検査での担当技師について

当院には男女の臨床検査技師が揃っています。
患者さんのプライバシーに配慮し、検査内容に合わせてそれぞれの検査技師が適宜担当いたします。

文字サイズ